超シンプルなアストロダイスの使い方その2!ラッキーアイテムを占ってみよう
![](https://classical-stories.com/wp-content/uploads/2022/05/astro.png)
アストロダイス、見た目がかわいくてテンション上がりますよね。
買ってみたものの、意味が抽象的すぎてうまく使えないよ~ってなっていませんか?
連想ゲームみたいにシンプルに使えるように一覧表にしてみたからぜひ参考にしてみてください!
「いつ・だれが・どこで・何をしたゲーム」みたいな使い方
アストロダイスについては以前記事にしていて、簡単な考え方をまとめていますよ。
さいころ3種類に意味を持たせて一つの面に一つの意味に絞り込めば、「いつ・だれが・どこで・何をしたゲーム」みたいに簡単に方向性が決められます!そこから当てはまりそうなモノ・場所を決めていけばよいのです。
![](https://classical-stories.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
そもそもラッキーアイテムってどうやって決めてるの?
よく朝のテレビの占いで、ラッキーアイテムって出ますよね。特に説明もないので、「まぁ持っていればいいことあるか!」くらいのものなのですが、あれはどうやって決めているのでしょう?
実はラッキーアイテムはちゃんと根拠があります。日付や星座の配置から運気のよさそうなものを探る「命術」的な方法と、各星座に対してタロット等を引いてインスピレーションを探る「卜術(ぼくじゅつ)」的な方法です。
占いの考え方では、照応性といって、大きなものと小さなもの・色などがお互いに対応しているというものがあります。
例えば、太陽であれば、黄色・数字の1・目標・獅子座、エレメントは火・・・のようにいくつかのキーワードを伴っています。
こういったものから、その日に最もふさわしい星座を求めて、それに一番しっくりくるアイテムに置き換えているというわけです。
![](https://classical-stories.com/wp-content/uploads/2022/05/job_uranaishi.png)
〇〇星座さんは、今日は太陽の力を借りたら運気が良くなりそう・・・
黄色いもの・・・今日の〇〇星座さんのラッキーアイテムはバナナ!
西洋占星術であれば、火・水・風・土の4エレメント、四柱推命であれば木・火・土・金・水の五行だったり、タロットを引いて解釈をプラスするなど、占い師それぞれの理論に基づいて編み出しているわけです。星座占いで12個アイテムを出すのはけっこうめんどくさそうですね。
「黒いもの」「液体」というラッキーアイテムであれば何を想像しますか?「熱いもの」が加わればコーヒー、「冷たいもの」が加わればコーラかもしれませんね。
アストロダイスでイメージをもらってアイテムを出そう!
というわけで、ラッキーアイテムを出すためのキーワードをまとめてみました!
アストロダイスを次のように対応させていますので、当てはまりそうなものを探してみてくださいね。
- ハウス:どこにあるもの?
- 星座 :どんなもの?
- 惑星 :どんな色?
いくつか例を紹介してみますね!
1ハウス×山羊座×火星 = 「身に着けて使うもの」「安定感のあるもの」「赤」
![](https://classical-stories.com/wp-content/uploads/2022/03/icon.png)
安定感のある身に着けるものか~。安定といえば足元、赤色のスニーカー!
5ハウス×蟹座×木星 = 「趣味で使うもの」「固いもの」「紺色」
![](https://classical-stories.com/wp-content/uploads/2022/03/icon.png)
登山が趣味だったら水筒とかかな?紺色ならピッタリだけどなかなか持っていないね~。
11ハウス×双子座×太陽 = 「最近流行っているもの」「2個ワンセットのもと」「黄色」
![](https://classical-stories.com/wp-content/uploads/2022/03/icon.png)
トゥンカロン(大きいマカロンみたいなやつ)・・・。あれなら上下に分かれている=2個ワンセットだし、色も様々なので手に入るかも!
このような感じです!やってみるとけっこう難しいので、色はあってなくてもOK!とか、厳密には当てはまらなくても大丈夫ですよ。インスピレーションを働かせて考えるのが大事!
アストロダイス一覧表
というわけで、それぞれのダイス面に対応した表を作ってみましたよ、ダイスを振りながら確認してみてね。
ハウス:【どこにあるもの?】
1ハウス | 身に着けて使うもの |
2ハウス | キッチンにあるもの |
3ハウス | 近所のお店にあるもの |
4ハウス | リビングにおいてあるもの |
5ハウス | 趣味で使うもの |
6ハウス | 仕事で使うもの |
7ハウス | 異性が持ってそうなもの |
8ハウス | 実家にありそうなもの |
9ハウス | 海外のもの |
10ハウス | 社長室にありそうなもの |
11ハウス | 最近流行っているもの |
12ハウス | まだ持ってないもの |
星座:【どんなもの?】
![]() | 牡羊座 | ふわふわのもの |
![]() | 牡牛座 | ずっしりしたもの |
![]() | 双子座 | 2個ワンセットのもの |
![]() | 蟹座 | 固いもの |
![]() | 獅子座 | 明るいもの |
![]() | 乙女座 | キレイなもの |
![]() | 天秤座 | メタリックなもの |
![]() | 蠍座 | とげのあるもの |
![]() | 射手座 | 棒状のもの |
![]() | 山羊座 | 安定感のあるもの |
![]() | 水瓶座 | ものを入れるもの |
![]() | 魚座 | スピリチュアルなもの |
惑星:【どんな色?】
![]() | 太陽 | 黄色 |
![]() | 月 | 白 |
![]() | 水星 | 水色 |
![]() | 金星 | ゴールド |
![]() | 火星 | 赤 |
![]() | 木星 | 紺色 |
![]() | 土星 | 茶色 |
![]() | 天王星 | 深い緑 |
![]() | 海王星 | 青 |
![]() | 冥王星 | 黒 |
![]() | ドラゴンヘッド | カラフル |
![]() | ドラゴンテイル | 無色 |
アストロダイス占いにチャレンジしてみよう
アストロダイスを知っている方は、おそらく占星術に興味があって、上の表以外にも意味やイメージを知っているかもしれません。
今回は惑星は色として判断しましたが、大きさとか形とかに置き換えたりもできそうですね!
もしくは、惑星だけ振ってラッキーカラーとか、数字を割り当ててラッキーナンバーにしてみることも面白そうですね。
以上、ラッキーアイテムの出し方でした!