生年月日で簡単にあなたのタロットカードがわかる「パーソナルカード」ご存じですか?

タロットカード20番「審判」に関わるクラシック音楽

超シンプルなアストロダイスの使い方その2!ラッキーアイテムを占ってみよう

超シンプルなアストロダイスの使い方!デートプランを占ってみよう

タロットカード78枚全カード一覧表

タロットカード1番「魔術師(The Magician)」のリーディング・由来について

タロットカード0番「愚者(The Fool)」のリーディング・由来について

生年月日で簡単にあなたのタロットカードがわかる「パーソナルカード」ご存じですか?

タロットカード20番「審判」に関わるクラシック音楽

超シンプルなアストロダイスの使い方その2!ラッキーアイテムを占ってみよう

超シンプルなアストロダイスの使い方!デートプランを占ってみよう

タロットカード78枚全カード一覧表

タロットカード1番「魔術師(The Magician)」のリーディング・由来について

タロットカード0番「愚者(The Fool)」のリーディング・由来について

生年月日で簡単にあなたのタロットカードがわかる「パーソナルカード」ご存じですか?

タロットカード20番「審判」に関わるクラシック音楽

超シンプルなアストロダイスの使い方その2!ラッキーアイテムを占ってみよう

超シンプルなアストロダイスの使い方!デートプランを占ってみよう

タロットカード78枚全カード一覧表

タロットカード1番「魔術師(The Magician)」のリーディング・由来について

タロットカード0番「愚者(The Fool)」のリーディング・由来について

タロットカード78枚全カード一覧表

2022年3月31日占い

こちらのページは、タロットカードの全カードの代表的な意味をまとめるために作りました。

各カードの詳細はリンクからどうぞ。

書いてある情報について(◎、○、△、×)

カードそれぞれの正位置、逆位置の代表的な意味と合わせて、吉凶の目安を載せています。占う際の方向性に利用してみてください。

イエスノー占いであれば、◎、〇ならイエス。△、×ならノー、というように利用することも可能です。

大アルカナ22枚

0番「愚者」から21番「世界」までの22枚のカード。メジャーカードとも呼ばれます。

大アルカナだけを使って占いをする場面も多いです。小アルカナと合わせてスプレットを展開した場合、大アルカナが出た位置は重要な役割となる場合も。

様々なテーマで人間の成長の物語を表しています。

0.愚者(The Fool)
(正)△旅の始まり
(逆)
×無計画、無謀
1.魔術師(The Magician)
(正)○創造性
(逆)△イカサマ師
2.女教皇(The High Priestess)
(正)○冷静で知性が高い
(逆)△冷酷で理想が高すぎる
3.女帝(The Empress)
(正)◎繁栄・愛情・包容力
(逆)×わがまま・嫉妬
4.皇帝(The Emperor)
(正)◎成功・自信
(逆)△傲慢・無責任・孤独
5.教皇(The Hierophant)
(正)○慈悲・信頼・社会性
(逆)△頭が固い・利己主義・孤立無援
6.恋人たち(The Lovers)
(正)○充実・ときめき・楽しい恋愛
(逆)△不誠実・失恋・快楽に溺れる
7.戦車(The Chariot)
(正)○前進・行動力・積極的
(逆)×暴走・挫折・失敗
8.力(Strength)
(正)◎エネルギッシュ・勇気・信念
(逆)×無気力・自信喪失・諦め
9.隠者(The Hermit)
(正)△熟慮・精神性・内なる対話
(逆)△閉鎖的・引きこもり・悲観的
10.運命の輪(Wheel of Fortune)
(正)◎チャンス・大きな変化・好転
(逆)×急降下・悪化・トラブル
11.正義(Justice)
(正)○平等・調和・安定した状況
(逆)△不安定・優柔不断・不公平
12.吊るされた男(The Hanged Man)
(正)△忍耐・試練の時・発想の転換
(逆)×無駄な犠牲・徒労・自暴自棄
13.死神(Death)
(正)×終わり・別れ・強制終了
(逆)○再生・起死回生・分岐点
14.節制(Temperance)
(正)○穏やか・調和・バランス
(逆)△停滞感・マンネリ・不摂生
15.悪魔(The Devil)
(正)×裏切り・堕落・嫉妬
(逆)○解放・現状打破・断ち切る
16.塔(The Tower)
(正)×崩壊・ダメージ・悲劇
(逆)×緊張状態・受難・不安定
17.星(The Star)
(正)○希望・インスピレーション・願いが叶う
(逆)×幻滅・理想の崩壊・希望が無くなる
18.月(The Moon)
(正)△先が見えない・不安・狂気
(逆)○スッキリする・問題の解消・誤解が解ける
19.太陽(The Sun)
(正)◎明るい・成功・祝福
(逆)×暗黒・ネガティブ・衰退
20.審判(Judgement)
(正)◎復活・良い知らせ・許し
(逆)×悪い知らせ・挫折・失望
21.世界(The World)
(正)◎パーフェクト・完成・最高の幸運
(逆)△未完成・物足りない・発展性がない
大アルカナカードリスト

小アルカナ

4つのスート(ワンド・カップ・ソード・ペンタクル)でそれぞれ14枚、合計56枚からなるカード。マイナーカードともいわれます。

14枚の内訳は、エースから10までの数字札(ヌーメラルカード)、ペイジ・ナイト・クイーン・キングの人物札(コートカード)となっています。

ワンド(WANDS)

ワンドのエース
(正)◎始まり
(逆)×終わり
ワンドの2
(正)
○達成
(逆)
○不測の事態
ワンドの3
(正)
○新しい状況の始まり
(逆)
○(同上)
ワンドの4
(正)
◎平和
(逆)
◎(同上)
ワンドの5
(正)
×ライバル争い
(逆)
×不毛な争い
ワンドの6
(正)
◎前進
(逆)
×後退
ワンドの7
(正)
○有利な立場
(逆)
×不利な立場
ワンドの8
(正)
○好転
(逆)
△急降下
ワンドの9
(正)
△抑圧された状況下での強さ
(逆)
△障害
ワンドの10
(正)
×抑圧
(逆)
×裏切り
ワンドのペイジ
(正)
○良い知らせ
(逆)
△悪い知らせ
ワンドのナイト
(正)
○決断
(逆)
△決裂
ワンドのクイーン
(正)
○尊敬できる
(逆)
△傲慢
ワンドのキング
(正)
○正直で良心的
(逆)
△厳格
ワンドカードリスト

カップ(CUPS)

カップのエース
(正)◎恋愛
(逆)×浮気
カップの2
(正)
◎相思相愛
(逆)
×破局
カップの3
(正)
◎前向きな結論
(逆)
△状況に流される
カップの4
(正)
△不満
(逆)
○新たな展開
カップの5
(正)
△失意
(逆)
○復活
カップの6
(正)
○思い出
(逆)
○心機一転
カップの7
(正)
△非現実的
(逆)
○現実的
カップの8
(正)
×衰退
(逆)
◎新しい可能性
カップの9
(正)
◎満足感
(逆)
△中途半端
カップの10
(正)
◎幸せな気分
(逆)
×不和
カップのペイジ
(正)
○明確さ
(逆)
△無頓着
カップのナイト
(正)
○情熱的
(逆)
△情熱が冷める
カップのクイーン
(正)
○献身的
(逆)
△利己的
カップのキング
(正)
○責任感
(逆)
△不誠実
カップカードリスト

ソード(SWORDS)

ソードのエース
(正)△力の勝利
(逆)×強引
ソードの2
(正)
○バランスが取れる
(逆)
△二重性
ソードの3
(正)
×深い悲しみ
(逆)
×喪失
ソードの4
(正)
○一時的な休息
(逆)
○徐々に動き出す
ソードの5
(正)
△強欲
(逆)
×終止符
ソードの6
(正)
○援助を受ける
(逆)
△逃げられない状況
ソードの7
(正)
△混乱した状態
(逆)
○良いアドバイス
ソードの8
(正)
×束縛
(逆)
×事故
ソードの9
(正)
×絶望感
(逆)
×疑心暗鬼
ソードの10
(正)
×破滅
(逆)
○成功
ソードのペイジ
(正)
○慎重
(逆)
△陰謀
ソードのナイト
(正)
○恐れ知らず
(逆)
×軽率な行動
ソードのクイーン
(正)
△批判的
(逆)
×自己中心的
ソードのキング
(正)
○絶対的な権力者
(逆)
×残酷さ
ソードカードリスト

ペンタクル(PENTACLES)

ペンタクルのエース
(正)◎繁栄
(逆)×荒廃
ペンタクルの2
(正)
○浮き沈み
(逆)
△明るい希望
ペンタクルの3
(正)
○熟練
(逆)
△平凡
ペンタクルの4
(正)
△勝機を招く
(逆)
△勝機を逃す
ペンタクルの5
(正)
×貧乏
(逆)
×見通しが立たない
ペンタクルの6
(正)
◎慈愛
(逆)
×妬み
ペンタクルの7
(正)
○お金
(逆)
△お金についての不安
ペンタクルの8
(正)
○勤勉
(逆)
△手抜き
ペンタクルの9
(正)
○成就
(逆)
△打算的
ペンタクルの10
(正)
○富
(逆)
△浪費
ペンタクルのペイジ
(正)
○向上心
(逆)
△見栄っ張り
ペンタクルのナイト
(正
○堅実な進展
(逆)
△停滞
ペンタクルのクイーン
(正)
○寛大さ
(逆)
△猜疑心
ペンタクルのキング
(正)
○社会的成功
(逆)
△腐敗
ペンタクルカードリスト

カードの表す属性(エレメント)

小アルカナはカードごとの意味もありますが、スート・コートカードそれぞれに象徴される属性(エレメント)を持っています。

スートエレメント意味四聖獣

ワンド
情熱、活動的獅子

カップ
感情、共感

ソード
思考、情報

ペンタクル
物事、現実牡牛

エレメントには主な意味があるので、占いで深読みする際には役に立ちそうですね(悩みごとの占いにペンタクルが出たなら、現実的なこと→お金の問題かな?とか)。

また、エレメントには対応する四聖獣がいます。四聖獣は10番「運命の輪」、21番「世界」に登場します。

4つの属性があれば、全てのものを創造できると考えられています。1番「魔術師」がその創造に挑戦していますね。

詳しくは錬金術を調べてみてください。

コートカードにも対応するエレメントがあります。コートとスートの組み合わせは次のとおり。同じエレメントが重なるカードは、その特性が濃くています。

ペイジ
(地)
ナイト
(風)
クイーン
(水)
キング
(火)
ワンド
(火)

火×地

火×風

火×水

火×火
カップ
(水)

水×地

水×風

水×水

水×火
ソード
(風)

風×地

風×風

風×水

風×火
ペンタクル
(地)

地×地

地×風

地×水

地×火

占い

Posted by あきひろ